秋にオススメの煮物のレシピ

秋風が吹く季節になると、なんとなく煮物が食べたくなるものです。夏の終わりに疲れが出たり、体がだるい人には根菜類がおすすめです。根菜類の代表的なものには、にんじん、れんこん、ごぼうなどが挙げられます。
れんこんをしょうゆで煮た物は、誰でも簡単に作れてオススメです。まず、れんこんの皮をむき、食べやすい大きさに切ります。お鍋に水1カップ、みりん大さじ2、しょうゆ大さじ1とれんこんを入れて煮込みます。汁気がなくなるまで煮たら器に盛りつけ、かつおぶしをふりかけていただきます。次の日にお弁当に入れても、家族に喜ばれるレシピです。
また、ごぼうの煮物は秋に人気のオススメ料理で甘辛さが癖になるお味です。まず、ごぼうは土を落とすように水で洗い、7ミリの厚さの斜め切りにします。その後、お酢を入れた水にさっとつけてからざるに上げます。お鍋にだし汁2カップ、酒大さじ1、しょうゆ大さじ1、砂糖大さじ1、ごぼうを入れて煮込みます。10分から15分ほど煮て、ごぼうが柔らかくなったら完成です。秋にオススメの煮物料理を作って、毎日を元気に乗り切りましょう。