お酢はとても万能な調味料で、色々な料理に使われています。その使われ方も様々でメインの味付けとして利用されたり、隠し味で使われたり、そしてお肉を柔らかくするなどの食材を引き立たせるために使われたりと、とても便利な調味料です。
お酢は体に良いというのは有名で、ドリンクとしても販売しています。
そこで、お酢を使って作るおすすめ料理をご紹介します。
それは「お手軽!食欲不振の時に食べたい、鳥竜田のおろし酢和え」です。
まず鶏肉を一口大に切ったら、醤油、みりん、生姜を一かけ入れた合わせ調味料に15分ほど漬け込みます。漬け込んだら片栗粉をしっかりとまぶし、それを多めの油で揚げるように火を通していきます。揚げている間、他の鍋にタレとなるおろしダレを作っておくと便利です。鍋に水150cc、めんつゆ50cc、そして水を切った大根おろしをたっぷりいれます。そこに揚げた鶏肉を油からそのまま箸で入れていきます。全て入れたらお酢をお好みで一周から二周、回しいれます。鍋を振ってよく混ぜたら最後に浅葱をふりかけて完成です。味が足りなければ醤油を大さじ1、入れてください。
茄子やしめじ、獅子唐などを添えると綺麗な彩りになります。
お酢をかけるだけでいつもと一味違った料理ができますので、とても便利です。